コロナ感染後のオーボエ練習とレッスン 公開日: レッスン日誌 夏頃から、これまで一度も感染していなかった方のコロナ初感染が出てきていますね。学校や職場などで大勢と触れ合う機会のある方は、二度目の感染のお話も以前よりもよく聞きます。これから冬にかけてはより一層の感染拡大がありそうです […] 続きを読む
練習のバランス 公開日: レッスン日誌 基礎練習を全部しっかりこなし切ろうとすると、私の場合は時間換算でおおよそ1時間半〜2時間ほど使います。そして結構疲れます(笑)プラスで曲の練習をしようとすると、午前中めいっぱい使って良い日で、なおかつ体が元気な時に限られ […] 続きを読む
2台目・3台目のオーボエを買うときに 公開日: レッスン日誌 教室も10年以上になると、オーボエをお買い換えになられる生徒さまもちらほらといらっしゃいます。開講当初はご趣味の範囲であればそこまで消耗することもないので楽器をお買い換えになるイメージをあまり持っていなかったのですが、初 […] 続きを読む
第7回発表会を終えて。 公開日: レッスン日誌 あっという間に今年の発表会も終わってしまいました。これから発表会を春・秋のルーティンにするために前回から1年3ヶ月の間隔でやや短かったというのもありますが、今回は本当に早かったです。毎年思ったこと・反省を踏まえてその次に […] 続きを読む
指が回るようになるには 公開日: レッスン日誌 比較的よく生徒さまから、「速いパッセージをガシガシ吹けるようになりたい」と言われます。吹奏楽はとくにアレンジ上、無理くりな運指が多いですよね。生徒さまから場所をご指定いただき、「ここをどうにか!」とリクエスト頂くことも割 […] 続きを読む
ドレスを着て「見られる」って大事 公開日: レッスン日誌 いよいよ発表会が目前ですね。この段階になると、ほとんどの方はお衣装などのご準備も、済まれていることと思います。ウチの教室は発表会に出るならお衣装からこだわりましょう!と生徒さまにお伝えしているのですが(明確なドレスコード […] 続きを読む
レッスン前の練習と、急成長期 公開日: レッスン日誌 新品の楽器を購入したばかりで演奏時間があまり持てない方とは、レッスンで息入れを行ったり基礎練習を一から取り組むようにしていますが、それから3ヶ月余りが経過するともう少し長く演奏できるようになるので、レッスンの日に事前にウ […] 続きを読む
毎年恒例!?発表会直前、チェック項目!! 公開日: レッスン日誌 いよいよ今月末が発表会となりますが、ご出演の皆さま、ご準備はいかがでしょうか?7回目にして初の秋開催、全オーボエ吹きにとってベストシーズンな10月末!ベストな演奏を楽しんで頂けますように、今から祈っています♪ それではベ […] 続きを読む
創造すること 公開日: レッスン日誌 基本的に大人の生徒さまが多い分布なので、この教室にいると8〜9割くらいは大人の方のレッスンなのですが、価値観も考え方もしっかりとした大人だからこそ、頭をやわらかくして創造することを大事にしたいなと思う今日この頃です。 創 […] 続きを読む
本番前のイメトレ 公開日: レッスン日誌 発表会まで1ヶ月ちょっととなりました。去年が夏だったということもあって、あっという間ですね。春・冬・夏は実施歴があるのですが、一番演奏しやすい秋の開催は今回初めてということで、とても楽しみです。今回もベテランの方から初め […] 続きを読む