発表会にむけて、対面へ切り替え! 公開日: レッスン日誌 コロナの流行はありつつも、1月の発表会が徐々に迫ってきています。私のクラスでは皆さま譜読み段階を越えて曲作りの段階に入り、オンラインでは網羅しきれない領域に来ています。オンラインは便利で出来ることはたくさんあるとはいって […] 続きを読む
あわてず、ゆっくり。 公開日: レッスン日誌 緊急事態宣言後にご入会頂いた方たちのレッスンをスタートして2〜3ヶ月経過したところで、ひと区切りを感じられている生徒さまも多くおられるかもしれませんね。レッスンをしている側としてもそろそろひと区切りの頃です。山内自身の体 […] 続きを読む
今年の芸術の秋は 公開日: レッスン日誌 8 月も終わりが近づいて、芸術の秋が近づいていますね。今年は本当に特殊な年ですので、やはりこの芸術の秋も特別なものになりそうです。なかなか大勢でのお集まりには参加しづらいと思いますので、今年はいつもと違った過ごし方をされ […] 続きを読む
月1回レッスンのコツ 公開日: レッスン日誌 当教室はコースが色々あり、レッスン回数は月1回〜4回まであります。今回は月1回コースの方、または月1回にすることを検討されている方むけに記事を書くことにしました。というのも、月1回コースは特別に受け方にコツがいるためです […] 続きを読む
あなどれない、アンブシュア! 公開日: レッスン日誌 7月頃にはたくさんご入会を頂き、新たに始めた方のレッスンをフレッシュな気持ちで担当しております。 新たにスタートした生徒さまをレッスンするとき、まずかなりしつこくみていくのが「アンブシュア(口の形)」です。オーボエを吹く […] 続きを読む
自分を幸せに♪ 公開日: レッスン日誌 もう7月が終わるということはもう秋も見えてきたなと思ってしまう先読み病の私。本来だったら今頃は東京オリンピックで大盛り上がりのはずでしたが、大雨にコロナで異例続きで半年以上経ってしまいました。こんなに長くおかしなことが続 […] 続きを読む
芸術文化を止めない 公開日: レッスン日誌 最近TVでも取り上げられていましたが、プロオーケストラ団体が続々と新しい世界の中で演奏会活動を再開されているようです。でも今まさに再拡大している状況でイベントの自粛は解除され、GOTOキャンペーンも今月からスタートという […] 続きを読む
新講師のご紹介② 公開日: レッスン日誌 先週に引き続き、もう2名のご紹介をさせて頂きます! 久保一麻講師 彼は何を隠そう神奈川フィルで契約団員を経験していました。ことねオーボエ教室はフリーランスのみの採用なのでそうなると皆エキストラ経験までなのです。エキストラ […] 続きを読む
新講師のご紹介① 公開日: レッスン日誌 さて本日は、新しく今年度から仲間入りしてくださった先生のご紹介をしていきたいと思います。 堀口憲一講師 お名前を拝見した時、びっくりしてしまいました。なぜなら個人的に高校生の頃から存じ上げていたお名前だったから。時はさか […] 続きを読む
新品楽器お手配キャンペーン、延長しました! 公開日: レッスン日誌 6月の教室再開とともに始めました新品お急ぎお手配無料キャンペーン、おかげさまで大好評でしたので延長いたしました。レッスン時間内無料レンタルはご希望がございましたら全教室でご利用頂けるのですが、今もなおコロナの警戒が変わら […] 続きを読む