左右の脳をバランスよく使う〜左脳編〜 公開日: レッスン日誌 先週の記事の続きになります。私が見ていて「良い指導者」は左右の脳を上手に使えている方が多いです。先週触れた右脳の部分が優位になりすぎると、感性が大変豊かにはなりますが、同じレベルで豊かな人でなければレッスンの内容が理解し […] 続きを読む
左右の脳をバランスよく使う〜右脳編〜 公開日: レッスン日誌 最近、新しいビジネスアイディアを練ってディスカッションをしていて、はっきり分かったのですが、講師側はもちろん、生徒さま側もレッスンの時には右脳と左脳をバランスよく使っていくことが大事だと思います。 想像する 芸術家は右脳 […] 続きを読む
12月は総復習・おさらいの月! 公開日: レッスン日誌 早いものでもう12月になってしまいました。2022年も残りわずか、2023年へのカウントダウンがもう始まっていますね。この12月特有のバタバタ&盛り上がりムード、私は結局好きなのです。 年末といえば大掃除。今年過 […] 続きを読む
子どもたちのレッスンの時に気をつけていること 公開日: レッスン日誌 これも過去何度か上がっている内容だと思いますが、改めて大切だと思ったので、記事にします。 小学生くらいまでの間である程度ご年配のピアノの先生にレッスンに就いていたとか、親御さまご自身にそういうご経験があるとかでない場合、 […] 続きを読む
いつもやること、いつもならやらないこと。 公開日: レッスン日誌 皆さまはオーボエを練習するとき、どのようなことを意識していますか?とくに基礎練習のときのことを思い出してみましょう。 決まったメニューを決まった順番でこなすタイプ これは私にも当てはまるのですが、いつも練習するものは決ま […] 続きを読む
運動不足は演奏の不調のもと 公開日: レッスン日誌 前にもこんなことを記事にしましたが、夏の疲れが出てきた頃だったからなのか?最近とくに感じます。私のクラスの生徒さまから、 とご相談を頂きました。確かにその方は個人レッスンをしていても、すぐにバテそうな兆候が出るときと、余 […] 続きを読む
音大生・受験生が得るべきスキルとは 公開日: レッスン日誌 今年も音大音高受験シーズンが本格的にスタートしました。3年生の弟子がいるので、昨年に引き続き気合いを入れて取り組んでいる今日この頃です。 いまは音楽を志す学生も減っているし、私の母校なんて今や就職に力を入れているらしく大 […] 続きを読む
ヴィブラートについて 公開日: レッスン日誌 吹奏楽部の中高生が学校の顧問の先生から要求されることの多い、ヴィブラート。音楽家の間ではヴィブラート不要論もありますが、かたやヴィブラートは音楽性の全てだ!と仰る方もいます。皆さまはどうでしょうか?私個人としては表現技法 […] 続きを読む
次回の発表会日時が決まりました 公開日: レッスン日誌 Twitterにて取り急ぎ告知させて頂きましたが、先日無事に次回の発表会日時が決まりました。2023年10月28日(土)です♫会場などの詳しい情報は改めて生徒さまむけにお知らせさせて頂きます!(防犯上の理由で誰でも見られ […] 続きを読む
先生が変わるのは、上達のチャンス 公開日: レッスン日誌 ここのところ、産休や留学といったポジティブな意味での講師の入れ替えが立て続いています。また、私のクラスもだいぶ前から計画していたクラス分割をこの秋に行うこととなりました。そこでご不安になられている生徒さまもちらほらおられ […] 続きを読む