いよいよ来月からは、第5期アンサンブルが開講となりますね。第5期は下半期と完全に重複していて、終了が年末です。とってもきりがよい開講期間ですね!はじめてご参加頂く方もいらっしゃいますが、そんな皆さまは人と合わせることについて下半期は深く学んでいくことがテーマになるのではないかと思います。

では、アンサンブルを受講にならない方は、下半期はどのような目標を掲げますか?

6月の私のクラスは、基礎練習がメインテーマとなていますが、それも下半期の大きな目標を意識した上での基礎練習です。発表会でソロをひたすら練習してきた方は、二重奏での基礎練習に取り組んでみています。ご自身の音だけ聴くので精いっぱいだった方も、ちょっとご自身でない音に耳を傾ける習慣づけをするだけで、もっと言うとこころがけひとつで、慣れてくるとキャパがだいぶ広がります。上手に合わせられなくても、まずはやってみることも大切だと思います。

というわけで、まだひとりで演奏することしか経験していない方には、だれかと合わせるという楽しさを知って頂きたいのが、私の下半期の目標です。いろいろな二重奏曲があるので、ヒンケと並行していくと、個人のテクニック向上とダブルアプローチできて上達がさらに進みます。

三重奏以上の音と重ねたい時はやはりアンサンブルをご受講頂けたらと思います。第6期はきっと来年初頭で開講となって、発表会で演奏することになります。来年はアンサンブルにチャレンジしたい!という方は、ぜひこれからの下半期でたくさん二重奏曲に取り組んでみましょうね。

逆に上半期にアンサンブルでいっぱいだった方は、下半期はソロや個人テクニックの向上がメインテーマかと思います。ひとりで一曲吹くことはアンサンブル以上に体力が必要ですし、他のメンバーに助けられることも多いとと思います。でも、「ちょっとごまかしてしまったな」、「自分のペースで練習が進まなかったな」、という反省がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。下半期はごまかしの利かないソロをぜひ!取り組みましょう(笑)

そのほかには、以前のブログにも書きましたが、リードづくりですね。レッスンに加えてリードづくりとなると、月回数やレッスン時間が圧倒的に不足してしまいますので、リードづくりはぜひリード会にご参加頂き、ご自宅で制作して、レッスンでは仕上がった状態のものをご持参になればワンポイントアドバイスで済むように工夫されると良いと思います。または練習が足りない時はすっぱりリードに切り替えてしまっても良いですね。