5月はコロナ前と同等かそれ以上くらい、たくさんの体験レッスンを実施させて頂きました。厳しい世の中ですが、音楽に癒されながら過ごしていきたいですね。

さてもう6月。1年の折り返し地点までもう少し、早いですよね。オーボエ奏者にとっては辛い時期が到来します。毎年毎年ここにも書いていますが、「梅雨」これこそがオーボエやリードにとって天敵なのです。

まず最重要なのはリードで、梅雨は湿気が多くなるので、リードは出来るだけ水に浸けすぎず、パリッとした状態を目指しましょう。材質と日によっては全く水なしでいっても良い時もあると思います。そして水浸しでケースにしまうとカビが生える時期ですので、そちらも要注意です!

楽器も、キィを押すとタンポがペタペタと音がしたり、お部屋の湿気によって管体がテカテカになっていたりしたら黄色信号。タンポのペタペタ問題はクリーニングペーパーを使って水分を取る方法があります(詳しくはレッスンで!)。パウダーペーパーは楽器によくないので極力使わない方が良いです。楽器の照りが出たら湿気MAX状態なので除湿してくださいね。

毎年どんよりする時期ですが、今年の山内の個人的目標は、いかに梅雨を楽しく乗り越えるか!(笑)今年こそは梅雨のリード難を軽々乗り越えたくて、色々な材料と削り方にチャレンジしてみようと画策しています。

皆さまに元気をお分け出来るオーボエ教室を目指します!