オーボエを始めるにあたって、ネットで格安の楽器を購入してしまうか、レンタルをしようか迷っています・・・

このようなご相談は昔むかしから定期的に頂きます。その都度、「ヤフオクやメルカリで試奏なしで購入はやめましょう」とお伝えし続けてきました(これについては今まで何度も触れているので今回は割愛します)。でも、とくに管楽器が未経験の場合はそれがいまひとつピンとこない方、どうしていきなり購入するとよくないのか分からない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。レンタルor購入はまさに賃貸or持ち家の違いと同じです。今回はお家になぞらえてお話をしたいと思います。

実家を出て一人暮らしといったら、まず賃貸!

実家を出て最初の一人暮らしをするなら、いろいろな間取りや戸建てorマンション、賃貸を経験してそれぞれを知ってから買われる方がほとんどかと思いますが、まれに「あとから売れるから」と中古マンションを最初に買ってしまう上級者さんもおられます。中古楽器はまさに中古マンションも似ていて、最初にお値段を抑えめで買えれば、のちのち良い価格でリセールできて、結果として賃貸を借りるより総額が抑えられたりもしますよね。でも、購入した時点で状態が古くて大きな修理(お家で言えば=リフォーム!)費用がかさんだりすることもありますし、リスクも込み。

オーボエを始める前に中古楽器をポンっと買ってしまうのは、最初の一人暮らしで中古マンションをとりあえず買うというスタンスと同じです。価格は桁が2つくらい違うので全く同じ心情ではないけれど・・・。

レンタル(賃貸)は、気軽にいろいろなメーカーやグレードの楽器に借り換える(引越しする)ことができます。賃貸も長く住んでみて気が付くことが多いと思いますが、楽器も一緒です。

持ち家(マイ楽器)になると、なかなか替えられない

一生ここに住むぞ!と決まれば問題ありませんが、やっぱり持ち家になるとお引越しのハードルが一気に上がります。買い替えもありますが、そんなに何度も何度もされる方はいらっしゃらないはず。楽器も同じで、一度購入すると短期間で新しい楽器にチェンジは難しく、売るにしても手間が多いです。

持ち家vs賃貸はよく論争になります。地価や工事費、材料費の値上げで家を建てるにも価格がどんどん上がっているので、なるべく早く持ち家になっておいたほうが良いとも聞かれますが、まさにオーボエも同じで、原材料費の高騰や円安の影響で新品購入価格が毎年着実に上がってしまっています。だからといってご自身のタイミングでないところで焦って購入してしまうと、後悔してしまうかも・・・。

オーボエをこれから始めようという方、何か特別なご事情などない場合には、ぜひまずはレンタルをご検討ください♪それと、たまにコスパ最強の格安中古楽器(お家でいうとリノベ済み中古マンション)をご紹介できるタイミングもあるので、ぜひ教室にご相談ください。