いよいよ季節は春。雨も多くて、冬の乾燥した気候から変化を感じますね。この時期は梅雨の次にリード難民になりがちです。私の中で梅雨の次に春と秋になる変わり目の頃が苦手です。まだ春先のほうが台風がないだけ楽ですが・・・。

先週に引き続き、ちょっとだけ専門的なお話ですが、普段私はいつも同じメーカーの材とチューブとシェーパーを使うようにしています。これはリードをつくるようになった18歳の頃からずっとの習慣だったのですが、最近シェーパーを変えただけでなく2種類の材を並行して試験的に使ってみていました。それは単純にどちらが良いか実験してみようと思っただけの理由だったのですが、それが案外良かった!片方が硬めで片方が柔らかめだったので、気候やコンディションによって使い分けがしやすく、これまでより柔軟になったように思いました。

あまりコロコロ色々なものを試すと迷子になりますが、材を2種類作戦はおすすめです。リードをご自作なさっている方はぜひお試しください。とくに今の時期には有効だと思います。

ではご自作になっていない方はどうしたら良いかと言いますと、例えば同じタイプのリードでも、厚め・薄めの違いや、硬め・柔らかめの違いがあるので、いつも同じようなものをお買い求めだったところを、性格が異なるものを意識して選んでみると良いかもしれません。またはタイプを2種類にしてみるのもありかもしれません。ただ、タイプを変えるとシェーパーやチューブまでもがすべて変わってしまうので、やはり迷子になる原因になることもあります。

オーボエを吹いているとリードへのお悩みは尽きませんが、そのためのレッスン、そのための講師です。困ったことがございましたら、講師までお気軽にご相談ください!手直しもさせて頂きます。生徒さまでなくすでにオーボエを演奏されていてリードにお悩みをお持ちの方も、体験レッスンでリードの手直しなどの対応も可能ですので、ご興味がございましたらぜひいらしてください。