山内のアメブロをご覧の方はご存知かと思いますが、年末に楽器を買い替えて、やっと慣らし期間が終わろうとしています。

慣らしの詳しいことはアメブロの方にいずれ投稿しようと思っていますが、リードも楽器も「育てる」意識は必要だなぁと最近しみじみと感じます。

リードはある程度鳴る状態にしてから手直しに数日かけて、ゆっくりと削っていくとだんだん仲良くなれるけれど、1日で焦って一気に削ると割と早くにだめになってしまう。焦らないことが大切。楽器も同じで、新品の楽器だと最初はキャパシティが狭いので短時間しか吹けず、日々分単位で演奏時間を延ばして、ケアもかなり入念に行って、やっと数ヶ月かけて現場で使えるくらいになります。焦っていきなり長時間吹いてしまうと、割れます。

良いリードを早く作りたい!良い楽器で早く吹きたい!という気持ちは常々ありますが、それを抑えるストイックさも大事です。楽器もリードも最初は「育てるもの」という意識を持つと、最初の焦る気持ちを抑えられるような気がするのと、そのつもりでそれぞれを早めに準備するようになると思うので、ぜひ実践してみてください。これらは切羽詰まってから用意するのでは、遅いです。

リードのお買い替えのタイミングは低音が慣らしづらくなった頃です。レッスンで少し直すと良くなりますが、こうなると下り坂なので、完全に使えなくなる前にぜひ調達しましょう。

楽器は慣らしに1~3ヶ月かかるので、その期間代わりとなる楽器がある状態が理想ですが、当教室のレッスン時間内レンタルのみをご利用の方だと難しいので、慣らしが落ち着くまではご自宅のみで新しい楽器を使い、レッスンではレンタルをご利用になると良いです。ただし中古の場合はその期間はないのですぐにお使いになって大丈夫です。

リードも楽器も育てるとどんどん自分色になっていくので、それもまたオーボエの醍醐味です。何事も楽しんで取り組めると良いですね♪